なつめやしトップ  オシゴト  雑感  写真 | 映画


★エッセイ『ことなひまめのオッペケペーですっとこどっこいな日常2』
△最新のエッセイへ
 →バックナンバー【〜50話】【〜100話】【〜150話】
【〜200話】【〜250話】【〜300話】【〜350話】
【〜400話】【〜450話】【〜500話】【〜550話】
【〜600話】【〜650話】【〜700話】【〜750話】
【〜800話】【〜850話】【〜900話】【〜950話】
【〜1000話】【〜1050話】【〜1100話】【〜1150話】
【〜1200話】【〜1250話】【〜1300話】【〜1350話】
【〜1400話】【〜1450話】【〜1500話】【〜1550話】
【〜1600話】【〜1650話】【〜1700話】【〜1750話】
【〜1800話】【〜1850話】【〜1900話】【〜1950話】
【〜2000話】【〜2050話】【〜2100話】【〜2150話】
【〜2200話】【〜2250話】【〜2300話】【〜2350話】
【〜2400話】【〜2450話】【〜2500話】【〜2550話】
【〜2600話】【〜2650話】【〜2750話】【〜2800話】
【〜2850話】【〜2900話】【〜2950話】【〜3000話】
【〜3050話】【〜3100話】【〜3150話】【〜3200話】
【〜3250話】【〜3300話】【〜3350話】【〜3400話】
【〜3450話】【〜3500話】【〜3550話】【〜3600話】
【〜3650話】【〜3700話】【〜3750話】【〜3800話】
★元祖エッセイ『ことなひまめのオッペケペーですっとこどっこいな日常』1000話(完)はこちら。
★お便りはこちらまで。info@officematroos.com

にほんブログ村 ライフスタイルブログ あたたかい暮らしへ
屋根のひさしが落ちたり、雨漏りだらけのボロ屋に住んでいるのに「お前ら何だかリッチやなあ!」と思ったら押してね!

 
 
■お便りくださいね!(2行程度でどうぞ。長い人はinfo@officematroos.comまで)
■お名前(ペンネームでもいいですヨ)
■メールアドレス(できれば)

『メドハ』3700

 何でも省略してしまうクセが2人にはある。
 オムライスが「オムライ」(ってコレ、スを抜いただけだろ!)、バツベンチャーが「バツベン」(って、コレ宣伝やろ!)。
 で、まあ、その決定的なのが「メドハ」である。
 何の略かというと「メドハサマリ」の略。「メドに挟まってる人や状態」を指します。
 妻に言わせると、メドというのは「お尻の穴」のことだそうだが、どうなんだろう? これは標準語? それとも石巻弁? 秋田では言わない。時々「キク」と言う人もいるけど。。。
 で、メドに何が挟まるというのか?! あんなところに一体何が?
 まさか「さきいか」とか「えのき」ではないでしょう。それらが挟まるのは「歯」のすき間であって、もし間違ってメドに「さきいか」や「えのき」が挟まった場合、それは痛いだろう、臭いだろう、変だろう。笑えないなあ。(だから笑うなって!)
 メドに挟まるのはパンツとかパンティーとかズボンとか、そーゆー類いのものである。「さるまた」「ふんどし」「まわし」などもアイテムの関連性としては当てはまるだろう。
 ちょっと太った人がオーバーオールなどを着ると、「メドハ」になる確率は格段に上がる。何度かそーゆー「メドハ」を見たことがある。
 当然のことだが、相撲のマネをして「吊り出し」などをやると、相手はほぼ間違いなく「メドハ」になる。
 この「メドハ」という言葉。ボクらの中ではかなりブレークしています。「メドコー」ゆうんもあります。コーは「攻撃」のコー。指ツンッのことですね。 
 ああ、話にハドメが利かない。

 (2014.05.06)   このページのトップへ

『ピッ!』3699

 世の中「電子音」時代。
 いろんなものがいろんな音を奏でる。
 奏でる音ならいいが、知らせる音はうるさい。
 電話、携帯電話、ファンヒーター、炊飯器、洗濯機、電子レンジ、トースター。。。
 いろんな音が鳴る。電子レンジは「ピッ!」ではなく、その代名詞でもある「チンッ!」で知らせる。
 フェイスブックなんかやってると、メッセージが来た時に「ピッ!」とか「ピポピポ」とか鳴る。
 まったく「鳴りもの入り」の生活だ。うるさい世の中に鳴った、もとい「なった」もんだ。
 そうそう、そーいえば毎朝測る「体重計」も「血圧計」も「ピッ!」であったなあ。
 で、今から書く「ピッ!」はそーゆー音ではなく、口癖の「ピッ!」。
 ♪お前のピッ! ひざまくらがピッ! なのであるが、これが分かる人はまずいないだろう。
 分からんでよろしい。(なら書くな!)

 (2014.05.06)   このページのトップへ

『のど元過ぎれば』3698

 自分のとこが終わったからって日本は広かった。とゆーか、縱に長かったね。
 デッカイドーの北海道はこれから桜のシーズンらしい。
 シンガーのMISIAさんのツイッターにこんな画像が載ってました。
 北海道はようやくお花見シーズンです。と書いてあります。



 こんな画像もあります。ステキです。
 僕からもお裾分け。カタクリとエゾエンゴサク。ですって。



 エゾエンゴサクといえば、フジテレビの『風のガーデン』の最終回を思い出す。ルイの大好きな花だった。
 ガブさん、岳くん。。。懐かしい。
 そうそう、のど元過ぎれば熱さを忘れる。。。とはよく言ったもので、自分とこが終われば、もう桜は全部終わったくらいに考えるのが人間。
 でも、そうじゃないんだな。
 北海道は今が盛り。
 桜はスゴ〜く遅くてかわいそうだけど、ジメジメの梅雨が北海道にはない。
 それは神様が北海道の人にくれた「ご褒美」かもしれないね。
 桜は遅く梅雨も長い「ここ」は一体どう考えればいいのだろう。。。
 この疑問はどこまでいっても残るわけで。。。

 (2014.05.06)   このページのトップへ

『考え過ぎ』3697

 読み聞かせが続いている。
 毎晩必ず7時半から10時ごろまで2時間半くらい読む。
 林芙美子の『浮雲』はなかなかの長編だ。だんだんジワジワ面白くなって、2人とも、もう読まないでは生きていけない『リーディングホリック』(読書中毒ってそんなのある?)になってしまった。
 その間、妻は何をしているか? こういうことをしている。



 4月のカレンダーを切って細く丸めている。



 なにやら自慢げだが。。。何これ?



 おばあちゃんに送ってもらった「着物の端切れ」を巻く芯であった。
 アイロンでしわを伸ばしてきれいに巻いている。
 なかなか細かいし丁寧だ。
 おばあちゃんも喜ぶよ。
 でまあ、これで終了かと思いきや、夜中トイレに立ってなかなか戻ってこないので、見に行ってみたら、このマイ反物の前にしゃがみこんでいるではないか!
「どうしたの?」
「うん。これで和装用のバッグ作ろうと思って構想を練ってたの」
 いやあ、たいした人だ。と思ってボクは寝た。
 翌朝。
「どうゆーの作んの?」
「・・・」
「ん?」
「考え過ぎてみな忘れた。。。」

 (2014.05.06)   このページのトップへ

『許せ』3696



 昨日ボクが激しく吸引してたのがコレです。
 さて、ボクらは今日も仕事なんですが、連休中の「ずっと仕事感」を払拭すべく、夕方には買い物に行って「あるもの」を食べる予定。
 あるものとはあるもの。何があるかというと「焼き豆腐」がある。「春菊」がある。「シイタケ」がある。「糸こんにゃく」がある。それから何だっけ?
 そうだ! これを忘れちゃいけねえぜ。肉、肉、肉。。。
 そう、すき焼きで打ち上げるのだ!
 毎日毎日毎日毎日仕事だったんだから、それくらい。。。
 許せ。

 (2014.05.06)   このページのトップへ

『混ぜるな危険』3695

 スムージーにハマっている。
 野菜や果物をミキサーで粉砕してジュースにするもの。
 その材料となるリンゴを、妻が薄くスライスしていた。
 ここまでさっきと一緒。
 リンゴは2種類あった。赤と黄色。切りながら妻。
「ねえ、2種類混ぜていいかなあ」
「混ぜるな危険!」
「・・・」
 ほとんどこーゆー会話です。

 (2014.05.05)   このページのトップへ

『バキュ男』3694

 スムージーにハマっている。
 野菜や果物をミキサーで粉砕してジュースにするもの。
 その材料となるリンゴを薄くスライスして、ジップロック(今「実父ロック」と出てビツクリ!)に入れて冷凍する。
 ここまでが妻の作業で、ここからがボクの仕事だ。
 実父ロック(また出た。実父をロックしてどうする)もとい「ジップロック」の中の空気を極限まで吸引する役である。
 今回もかなりカンペキに吸引できた。ちょっと窒息しそうになったが。。。
 ストローを使わずにここまで吸える人はまずいない。
 「バキュ男」と呼んで!



 (2014.05.05)   このページのトップへ

『土着のサイクル』3693

 春が来れば、にわかにうごめき出しイネの苗の準備。
 畑を耕し野菜の苗も植える。
 お祭りのこの時期になれば子どもや孫が帰ってくる。
 赤飯を炊き、庭の草を取る。
 待ちわびた家族のご帰還に沸く。しばしの期間のおもてなし。
 そういうことをしっかりカラダが覚えている。
 生まれてから死ぬまでの、長〜い間の「土着のサイクル」である。
 自然と同化して生きてきた人たちの無意識の振る舞い。
 さて、この図もまた、その土着サイクルのひとコマである。



 隣人のKさんは、毎年このカッコウでこの作業を必ず祭りの前日に行う。 
 10年前からボクらは見ているが、実際にはもう40年も50年もやってきたものだろう。



 この装備を付けて。。。まるで機動戦士ガンダムのようだ。 
 なぜか、Kさんのことをボクらは密かに「ギャン」さんと呼んでいる。なのでこれは「機動戦士ギャンダム」。。。
「この覆面どっかで見たぞ」ボクが言う。
「あっ! そうだアルカイダだ!」妻が言った。
 おう、ギャン・ラディン氏だったか。。。
 息子や孫を待つ親心(じっち心)の表れ。健気で心が洗われるなあ。
 草を蹴散らした後は、今度は噴霧器のようなものを背負って、その草を吹き飛ばしにかかった。
「これDDTのアレみたいね。昔これでドブとか消毒してたよね」と、年がバレるようなことを妻が言っている。
 DDTもTPPも、そーいえばどちらもアメリカの仕業だな。などと、わけの分からんことをボクは考えていた。
 ものスゴい音だ。石ころがうちのガラスにもバチバチ飛んできている。あぶねえ。



 それにしてもこの武装アイテムはすごいなあ。 



 だが、土着のサイクルはある意味わびしくもある。
 なぜなら、もう高校生になった孫たちはいろいろ忙しくて、おそらく今年もお祭りに来ないと思われるからである。
 まことにギャンネンなサイクル。。。といったらおしまいか。

 ユーチューブ動画もどうぞ!



 動画が見られない人はこちらからどうぞ。「機動戦士ギャンダム(草刈り編)」

 (2014.05.05)   このページのトップへ

『振替休日』3692

 朝、トイレの中でカレンダーを見ていた。
 そうか、昨日は「憲法記念日」で、今日は「みどりの日」で、明日は「こどもの日」で、あさっては「振替休日」か。。。
 よく考えてみたら、みなさんは4連休なんだなあ。。。
 その点、ボクらは休みがないなあ。毎日トトトト仕事だなあ。。。
 突然ある疑問が。。。振替休日って何?
 憲法もみどりもこどももまあ許す。が、振替で休日って何だ? 
 だんだんこいつがしゃくに障ってきた。なんだかムショーに口惜しい。
 そもそも何の何を何に振り替えるのだ!? 分からん。
 勝手に振り替えて、勝手に休みを水増ししやがって、コノヤロー!
 そーゆー怒りにも似た気持ちがふつふつと沸いてきた。
 あらためてカレンダーを睨みつけてやった。
 そんなボクの目の前を、髪を切り過ぎて「猿っこ山」の猿みたいになった妻が猿の真似して通り過ぎていった。

 (2014.05.04)   このページのトップへ

『化け物or自転車のサドルorアルマジロ』3691

 隣りのケーコさんはこう言った。
「化け物みたいなシイタケ食うが?」
 ズ〜ッと雨が降らず干し椎茸になりそうだったのが、急に雨が降ったために巨大きのこに成長してしまったらしい。
「ちょっと見ないうちに化け物になった」
 ケーコさんは笑わずに言った。
 確かにちょっとコワかった。
 でも、昨日焼いて食べたらスゴく美味しかった。
 蒸し焼きして醤油と練りからしを付けて食うのがサイコーだね。
 これはもうキノコのステーキだね。ナイフとフォークでいただきます。



 この皿は直径50センチもある大皿なんだけど、それと比較しても、いかにこのシイタケが大きいか分かるだろう。
 で、最後にコレ何?



 。。。何コレ?

 (2014.05.04)   このページのトップへ

『なぎ散らす』3690

 今日は変な天気だ。
 ものすごい突風が吹く。 
 なぎ倒す、という言葉があるが、この風は「なぎ散らす」という表現がピッタリだ。
 おかげさまで、桜の花びらが1枚もなくなってしまった。
 咲くまでにあんなに待ったのに、散るときはたったの「ひと吹き」かよ。。。
 おっと、雨まで降ってきた。
 ここから4日間、ボクら連日お仕事である。
 だから天気がどうとか、花がどうとか、どうでもいいんだ。
 どうでもいいんだ。どうでもいいんだ。ぶつぶつ。。。



 ほら、コブシも桜も、花びらという花びらは何一つなくなってしまったではないか!

 (2014.05.03)   このページのトップへ

『またもやトシゾーさん』3689

「苦しそうに目をむいていました。危ないところでした」
 主治医はボクらにそう言った。
 トシゾーさんが自分の啖(たん)をノドに詰まらせて、一時呼吸困難に陥ったんだそうだ。 
 結果的に病院側の処置で何とか一命を取り留めたトシゾーさん。
 心肺停止の時と合わせて、一命×2回、つごう「二命」を取り留めたことになる。
 かつて、家で脳梗塞を起こし倒れた時も、やはり目をむいて泡を吹いて死ぬところだった。
 救急車を呼んで病院へ搬送したわけだが、あの時も「もはやこれまで」かと思ったものだ。
 ・・・が、助かった。
 脳の血栓があっさり飛んで、帰りのタクシーで「おめえ、なしてこさいる(どうしてここにいるんだ?)」とトボケた台詞を吐いた。
 あれも入れたら、トシゾーさんはなんと一命×3回、つごう「三命」も取り留めたことになる。
 ああ、恐るべしである。。。
 昨日行った時は、ボクらが歌う『北国の春』に反応して、左手を挙げようとしていた。マイクを持つ仕草だろうか?
 まさかそんなことはないだろうが、酸素を送っているためか、意識レベルは前よりもよくなっている気もする。
 一命を取り込めるだけでも至難の技なのに、「三命を取り留めた人」は、世の中広しといえどもおそらくそうはいないだろう。
 もしこれが「四命」までいったら、ボクはギネスに登録申請しようかどうか迷っている。いずれにしてもだ。。。
 あんたはスゴい人だ。ちょっとかないません。
 こうなったらさあ、施設でまたマイク持って、朗々と『北国の春』を歌ってくれよな。例のバリトンボイスでさあ。。。
 頼むぜトシゾーさん。

 (2014.05.03)   このページのトップへ

『イチゲー』3688

 市毛良枝ではない。
 何かゲームのことでもない。モバゲーとかの。。。
 石巻弁の「イチゲ勝負」(いっぺんに勝負すること。例えば、牛乳と納豆と豆腐とジャガイモとヨーグルトとキャベツを一気に手に持って移動すること。妻がよくやるが大抵落とす)のことでもない。
 イチゲーとは「一芸」のことである。(なら初めからそう書け!)
 一芸を持つ、一芸に秀でるということはヒジョーに大切なことだと気付いたのは、妻の踊りを見てからであった。あれは見事であった。アレこそが一芸と呼ぶにふさわしいものであった。神業であった。
 この間「三温窯」さんでもそう思った。あの好人物以外の何物でもないHさんの作った器もまた「一芸」以外の何物でもなかった。
 実は妻にはもうひとつ「芸」がある。ご存じ「トトトト力(りょく)」である。
 それに引き替え、ボクには「イチゲー」と呼べるものがない。
 いや、そんなことはない。お前にだってこんなバカバカしいものをバカバカしいくらい延々と書けるチカラがあるじゃないか。
 そう言って励ましてくれる人よ、ありがとう! でも、これがイチゲーなどと呼べるものかどうかは自分でもよーく分かっている。
 器用貧乏。。。多芸に無芸。。。
 そんな言葉がボクの胸をよぎる。
 なんてったって「貧乏」である。
 もう多くを語るまい。

 (2014.05.01)   このページのトップへ

『やっと満開、ほぼ全開』3687

 この辺もようやく桜が見頃。
 隣家は、カメラマンが来て新聞にも写真が載ったほどの美しい古民家。



 敷地も広くいろんな桜が愛でられる。



 しだれ桜もきれいだね。



 ホントにきれいだ。



 今日はいいお花見だね。



 おや? 桜の向こうにボロ屋が見える。



 何だ、うちじゃあないか。邪魔だなあ。景観法違反で逮捕するぞ! よく見るとうちの桜もやっと満開。



 小屋の屋根はというと。。。



 あ〜あ、ほぼ全開。 見なきゃよかった。。。

 (2014.04.30)   このページのトップへ

『冒涜(ぼうとく)』3686

 昨日、三温窯さんで購入した豆皿。
 本当はこんなふうに干菓子を置いたり、箸を置いたりするものらしい。



 とても上品なもの。
 間違ってもこんなふうに使ってはいけないもの。
 やめろ!



 やめろって!



 三温窯さん、ごめんなさい。。。

 (2014.04.30)   このページのトップへ

『ガックラ漬』3685

 そーゆー漬物があることも知らなかったけれども。。。
 今日は生協の宅配(イッセーくんまだやってるよ)が来るので、妻がカタログをペラペラやっていたわけです。
 そこにその「ガックラ漬」なるものが載っていたそうな。
 それをボクに見せようとした妻が椅子をクルッと回した。
 その拍子に、椅子の肘掛けから左手の肘がすべった。
 ガックラ。。。
 死ぬほど笑った。
 自分がガックラしてどうすんの?

 (2014.04.30)   このページのトップへ

『歩きスマホ』3684

 今朝、うちの国谷さんが読んでくれたニュース。
 「歩きスマホ」による事故が多発している。について。
 かなりのけが人が出ているらしい。一番は電車のホームへの転落だって。
 ボクもスマホの保持者であるからには大いに気をつけなければならない。
 人ごとだと思って笑っていてはいけない。
 ここら辺で電車のホームに落ちることはまずないだろう。そもそも電車は走ってない。路線バスさえ走らなくなってしまった。
 なので、落下に注意しなければならないものはない。あ、あった。
 肥溜めがあった。

 (2014.04.30)   このページのトップへ

『お引っ越しのシーズン』3683

 このブログは『ブログ村のブログランキング』というものに参加している。
 このちょっと上のところにある『あたたかい暮らし』というボタンを押せば1票入ることになっている。
 「あたたかい暮らし」というカテゴリーに参加しているのは全部で48サイトある。つまり、「あたたかい暮らし町内会」のメンバーは48人で、その中で人気を競っているわけだ。
 で、ここんとここのブログは1位を独占していた。村一番の人気者だった。大いにボクは気を良くしていた。が、しかし!
 今日見たら、ボクは3位になっていた。あっという間に3位にまで転落していたのだ! つかの間の1位。栄光からの挫折。まさにバツベン!
 その理由は簡単だった。別の町内会から勝手に転籍してきた者がいたのだ。そいつが一気に2位の座に座ったのだった。
 いくら引っ越しのシーズンとはいえ。。。やられた。。。皆さん押して!

 (2014.04.30)   このページのトップへ

『相田みつを的会話』3682

「おはよう!」
「大丈夫?」
「何?」
「寝坊したからさ」
「いいんじゃない」
「何?」
「寝坊したっていいんじゃない」
「そうだね、休みだもんね」
「そうじゃなくて」
「何?」 
「人間だもの」 

 (2014.04.29)   このページのトップへ

『やればできる子だもの!』3681

 その言葉は観客席から発せられた。
 ステージで演奏している「積善くらげ」に向かって。。。
「やればできる子だもの!」
 リーダーのスズキさんのMCが、いつものようにスベッた時だったような気がする。
「やればできる子だもの!」
 一瞬、誰が誰に目がけて放ったものなのか分からなかった。それが「励まし」なのか「ヤジ」なのかも。。。
 積善くらげのプロデューサー「あるまんど山平」は、その日体調がおもわしくなかった。咳き込んでマスクまでしていた。
「やればできる子だもの!」
 ボクはひるんだ。ボクばかりかあるまんども、そればかりか他の観客も、一瞬確かに黙った。で。。。やや間があって。。。
 みんな噴き出した。体調不良のあるまんどまで。。。
「やればできる子だもの!」は、スズキ婦人(はっつあん)が夫(リーダー)に向けて放ったものだった。
 その言葉で、リーダーはどれだけ勇気づけられたか分からない。
 けだし名言でした。はっつあんってスゴい。

 (2014.04.29)   このページのトップへ

『東栄からの便り』3680

 ヤッシ、元気なはずさ! お前が忙しかったときは、そっと見守っていた友人だよ。
 『コーム』を終え、ヤッシにも少し余裕を感じますよ。ブログにもそれは鮮明に出ているのだが、お前はどう思う?
 オヤジさん、いろいろ大変そうだが、こちらにも非常に参考になる情報をありがとう。
 夏にまた、会いたいね〜。歌いたいね〜。積善クラゲは不滅ですよ〜


 元祖『オッペケペーブログ』ファンだけあって、彼の慧眼(けいがん)は素晴らしい。
 確かにコーム終了以降、ボクには余裕がある。ブログにも顔にもそれが表れて当然だろう。。。
 それくらいボクは「コーム」がや〜〜〜だったのよ。。。
 余談だが、今「汲み取り」のお兄さんが来て「2640円です」と言った。
 いつものことだが、息をしないで、別に臭くないよという顔を作りつつ「お世話さまで〜す」と言うのは至難の技だ。
 別室でお師匠さんの踊りのビデオがかかっていたが、なぜかその動きは静止している。あまりの臭さからか?
「またお願いします!」彼は帰っていったが、ジッと息をひそめて、鼻をつまんでそれを聞いていた人が言った。
「そりゃそうだ。生きている限り、あなたのお世話にならないわけにはいかないわ」

 (2014.04.28)   このページのトップへ

『大ナミック、小ナミック』3679

 仕事ばっかで口惜しいからお花見に行きました。
 例のおにぎりを握って。。。るんるん。
 だけども、持っていく前に、メチャメチャお腹が空いて全部食べちゃいました。(バカね!)
 行った先は「国花苑」という隣町の公園。
 国花イコール桜、とお思いの向きもあるでしょうが、実はそーゆー国家的な定めはないんだそうで。。。
 まあ、それはいいとして、ここには実にたくさんの種類の桜が植えられています。
 ここは原種の山桜がとっても多いんです。



 桜のルーツは「山桜」なんだぞ! 
 それを勝手に改良して園芸用の「里桜」にしやがって! 
 あくまでもこっちがルーツなんだかんね!



 染井という所の人が、吉野の山桜を勝手に園芸用に作り替えちゃって「吉野の桜」と呼んでいたのを「それはけしからん!」という山桜界の抗議で、出所を明らかにすべく「ソメイ」が付いて「ソメイヨシノ」と呼ばされたとか。。。



 今では圧倒的にソメイヨシノのほうが桜界をリードしている。園芸用の里桜が山桜を圧倒している。



 ブラックバス、ブルーギル、オオハンゴンソウ、セイタカアワダチソウ。。。外来種や亜種は強い。そして生態系を乱している。



 原種は滅び改良種がはびこる。



 TPPにおける日本とアメリカの関係をイヤでも想起せざるを得ない。



 アングロサクソンが大和民族を圧倒している。



 でも。。。



 ボクはこっちの桜が好きだなあ。
 大ナミックよりも、小ナミックがいいなあ。。。



 山椒は小粒でピリリと辛いほうがいいなあ。



 大味より小味がいいなあ。



 その後に行った大潟村のこれもまあ、いいっちゃいいんだけど。。。



 でもホントのこと言えば、花よりコレなんだよなあ。。。



 大潟村のババヘラもいいけど、国花苑の茶屋で売ってる「そばソフト」と「そばもち」うまっ!

 (2014.04.28)   このページのトップへ

『珍しくないね』3678

 ここに来た十年前は大変珍しかったもの。
 鳥。。。
 野鳥というか。。。
 それまで都会(いいなあ、この響き)にいたからね。
 都会で野鳥を見ることはフツーはない。
 それがここではフツーにいるのだ。
 グライダーのような「アオサギ」。フツーに田んぼにいる。
 うるさい「ムクドリ」は屋根のひさしに巣を作るから嫌いだ。
 ボデボデした「ヒヨドリ」は何とも冴えない。ツバキの花粉で口をまっ黄色にしている。大人げない。
 「キジ」なんてものはあ〜た、そこここに何世帯も営巣してます。ドタドタ走っております。「ケン!」も「ホロロ!」で、エラくやかましい!
 それ以外にも「ヤマバト」でしょ、「ウソ」でしょ。
 あと「アカゲラ」でしょ、「アオゲラ」でしょ、「カッコウ」でしょ、「ウグイス」でしょ、「メジロ」もいたなあ。
 冬になると「白鳥」でしょ、「ガン」でしょ。
 どいつもこいつもボクにとってはちっとも珍しくないね。(威張ってどうすんのよ!)

 (2014.04.28)   このページのトップへ

『尿袋』3677

 この間、トシゾーさんの様子見に行った時、あらためて疑問に思ったことがあるのだが。
 彼に限らず、入院してる人のお見舞いなどに行った時、よく見る「黄色い袋」。
 ベッドサイドに、必ず黄色いほうがこっちを向いてぶら下がっていますよね。
 あれってどうにかならないもんですかね。
 自分の黄色い尿見られるっていやじゃないの?
 ボクはいやだな。
(うわっ、しょんべん!)
 って、思われたくないな。
 看護師さんが「尿はよく出ていますよ」みたいなことを説明してくれることから考えて、アレが健康のバロメーターになっていることは分かる。
 それは分かるんだが。。。
 せめてあっち向きにしといてほしい、と思うのはボクだけ?
 そのことと関連してもう一つ、さっき枕元で妻と難しい議論になったことなのだが、あの尿袋(って言うの?)の先端は、どこにどういう具合につながっているもんだろうか?
 縛るのかな? でも、男子なら何となくその図がイメージできるけど、女子の場合、先っちょはどこにどうなってつながっているのかな?
 2人ともその辺が分からなかった。経験がないから。
 逆に言えば、2人ともそれほど重篤な病気にかかったことがない証しだ。そもそも妻は入院すらしたことがない。ボクも歯の手術で1泊入院が1回だけ。
 そんなわけで、まあこーゆーことは「あれってどうなってんの?」って当事者に面と向かって聞くわけにもいかないわけで、ボクらの議論は平行線をたどってしまったわけです。
 どなたか、教えてやってもいいよ! という勇気ある方がいらっしゃいましたら、アレを見られることへの感想も含めて、ひっそりご教示願えれば幸いでございますよ。
 あ、それからアレの正式名称もね。。。(たぶんトーエーくるな)



 (2014.04.27)   このページのトップへ

『目がゴロゴロする』3676

 庇にかけられたムクドリの巣穴を封印しようと、脚立で上がった時、ゴミが両目に入ったのだ。
 それからズッとゴロゴロするのだ。
 特に左目のゴロゴロがヒドい。
 でもまあ、ボクの目のゴロゴロなんかどーってことない。
 世の中にはもっともっとジュウトクな病を抱えて苦しんでる人がワンサカいるんだ。
 ボクの目のゴロゴロなんかちっぽけなもんだ。
 ボクの目のゴロゴロなんか。。。
 おや? 目の前の人は人で、お腹がゴロゴロ鳴っている。

 (2014.04.27)   このページのトップへ

『子持ちししゃも化計画』3675

 妻は今モーゼンと足腰を鍛えようと企んでいる。
 そう、密かに踊りの稽古を始めたのだ。
 どうも踊りの稽古を始めると、ガゼンふくらはぎが「子持ちししゃも」化するらしく、久しぶりにイラストを描くと、こんな形になるみたいです。



 かっこいいなあ。
 おいしそうだなあ。

 (2014.04.26)   このページのトップへ

『日本文学全集590円』3674

 また読み聞かせをしている。
 林芙美子の『放浪記』。
 なかなかサッパリ分からなくて面白い。
 これには『浮雲』と『風琴と魚の町』も収録されている。
 そっちも早く読みたい。
 それにしても立派な本だなあ。



 こんな立派な人たちが編集してるんだなあ。



 一番驚くのは値段だなあ。



 定価590円なり。
 馬場目小学校のバザーで1冊100円で売られていたのを値切ってたった80円で買った。今じゃはがき代より安い。
「ハヤシトミコって誰?」
 20円おつりをくれながら、店番をしてたコーゾーさんの息子さんがそう聞いたっけ。
 どうでもいいけど君、トミコちゃうよ。フ・ミ・コよ!

 (2014.04.26)   このページのトップへ

『トシゾーさんデー』3673

 ボクの歯医者もあったので、トシゾーさんの様子見に行った。
 歯医者さんと病院は、秋田市の北部「土崎」というところにあるので、ほど近いのだ。
 ほど近いと言えば「ナガハマコーヒー」もすぐ近くにあるので、そこでランチを食べるのが、ボクらのささやかな贅沢になっている。
 歯医者さんとか病院とか、ある意味かなりユーツな仕事なので、せめてそのぐらい「ご褒美」がほしいと思う。
 考えてみればここに来てからの十年、片時もこの人の存在を脳裏から忘却することはできなかった。家にいる時はもちろん施設に入ってからもだ。そればかりか、ボクらはここに来てから祖母の介護と最期も看取った。
 愚痴るわけじゃないが、これはこれで結構シンドイ。ケッコーしんどかった。
 世の中にはこーゆー親の面倒をほとんど見なくてもいい人たちがいる。いいなあ、うらやましいなあと思う。ボクらと違って、前世できっと善行をしてきたのでしょうね、ブツブツ。。。と思う。
 さてさて、そんなボクたちだが、しんどいながらもなかなかエラいと思う。エヘンと自慢したくもなる。この道はボクらもいつかは必ず通る道なのだ。そう思って胸を張りたくもなる。
 こんなランチを食べたってバチ当たらねべ。。。とも思う。



 クロワッサンとパスタのワンプレート!



 ご機嫌ランチ。ナガハマ大好き。。。つかの間のレジャー気分。



 その後は、隣りの薬屋さんで全くムードの違うものを買う。
 前日、病院から電話で依頼されていた「尿取りパット(男女兼用)」である。
 結構こーゆーものにお金がかかるし、昼といわず夜といわず、いつも電話が鳴るだけで神経がピリピリするのだ。が、まあ、それはいいや。愚痴になる。やめた、男らしくねえ。。。ナガハマランチに免じて許したる(って誰を?)。。。
 で、当のトシゾーさんはこの通り。



 38℃。いつもより少し熱があった。氷枕を当て解熱剤を点滴してもらう。
 北国の春をボクが歌う。妻が口伴奏をする。
「歌ってみろ」と言うと、少し歌おうとしたようなしないような。。。最後はあくび。。。

 洗濯物が貯まっていたので、例のカードランドリーでお洗濯。乾燥まで1時間半かかる。



 あんまりヒマなので、病院の敷地内の桜を見ながらちょっとお散歩。



 まだまだ続くんだろうな、トシゾーさんデーのこと。

 (2014.04.26)   このページのトップへ

『バツのいろいろ』3672

 今日はバツイトに行く。
 バイトではない。バツイト。
 バツベンがバツイトに行くのだ。
 バツイトというのは、お察しのいい人は分かったかもしれないし、歯医者さんや歯科衛生士さんならゼッタイ分かるだろうが、そう、糸を抜く「抜糸」のことである。
 この前彼らが話していたのを小耳に挟んだボクである。
先生「伊藤さん、次回バツイトだから」 
衛生士さん「はい、分かりました。バツイトですね」
 そーゆーきわめて専門的な会話を耳にしたのである。
 これも〜らい! そう思った。
 もらってどうするって? いやあ、例えば石巻のおばあちゃんが仕付け糸を外す時にこう言えばいい。
「おばあちゃん、今日はバツイトだね!」みたいな。
 こーゆーのを業界用語って言うんだろうね。
 芸能人とかが「ケツカッチン」とか「まんお」とか「パイオツ」とかいう、あんなのと一緒。(って言ったら歯医さん業界に失礼かな?)
 ちなみにボクは最近「バツベン」と呼ばれている。
 バツイチでもある。
 だから、今日バツイチのバツベンがバツイトに行くわけである。ああ、紛らわしい。。。

 (2014.04.25)   このページのトップへ

『言葉のチカラのチカラ』3671

 靖君、『言葉のチカラ』読ませてもらいました。
 正直、ちょっとパワフルすぎて、圧倒されそうになり、ややめまいがしたかもしれない…けど、面白い!です。
 自分もコトバに関わる仕事をしている(言語聴覚士32年)。
 聴覚言語障害や高次脳機能障害、発達障害の治療臨床と、家族内や関係スタッフ間のコミュニケーション調整(連携)なんかが、表向きの専門で。。。


 高校時代の同級生J君からこんなメールをいただいた。うれしいな! J君、これからも読んでね!  

 (2014.04.25)   このページのトップへ

『お建てしろ』3670

 倉本聰の『北の国から』(遺言)に、とど役で唐十郎が出てきます。
 純君にこう言います。
「お呼びしろ」
 富良野にいる五郎ちゃんにお前が流氷を見せてやりなさい、というわけです。
「お前の金でお呼びしろ」
 このフレーズを、ボクらが最近こんなふうに使っています。
「お建てしろ」
 何をかというと「家」です。あまりにもボロくなったこの家です。
「お前の金でお建てしろ」
 誰に言ってるかというと、どこぞの「篤志家」です。
 アホか。。。

 (2014.04.24)   このページのトップへ

『金賞とかに弱い』3669

 ワインでもお菓子でも、ボクは「金賞」と名の付くものに弱い。
 同様にお肉でもお刺身でも「広告の品」にも弱い。
 さらに「今だけ」にも弱い。
 アマノで「今から鮮魚コーナーでタイムサービス!」というと、もうレジ済ましてんのに慌てて飛んでいく。
 土崎生協の「200円商品詰め合せジャンケン勝ち抜き試合」にも果敢に挑んだ。(ボクは負けたが妻が珍しく勝って、盛りだくさんな商品群の袋をたった200円でゲット!)
 こういう性格、あなたはどう思います?

 (2014.04.24)   このページのトップへ

『クローズアップげんなり』3668

 隣りの日当りのいい庭にはこんな「コブシ」が咲いている。
 この白い大きなコブシの花が散ると、隣りのケーコさんちの畑に落ちて大変らしいが、まあしょーがない。近隣トラブルにならないことを祈る。



 馬場目の春は遅く、秋田市はもちろん、隣りの八郎潟町や、同じ五城目でもボチボチ咲き始めたらしい「ソメイヨシノ」がまだ咲かない。
 梅は咲いたが、今年はあんまり感動もしなかった。カメラを構えたがやめた。でも、こんなものがあった。タラノメ。。。



 花より団子。早く食いたい! 
 帰ろうとした時、屋根から「ピ〜ッ!」と癇に障る鳴き声がして、ヒジョーにうるさい習性を持つ「ムクドリ」が飛び立った。よく見ると、奴ら、やっぱり巣を作っていた。
 そこは、ワレラの寝室のある場所の真上ではないか! うるさいし、ひなを狙ってヘビも来る。



 ああ。。。どうもこうもねえや。
 「クローズアップげんなり」もいいとこよ。

 (2014.04.24)   このページのトップへ

『オバマが寿司を食うたから』3667

 ・・・ってわけじゃないけど。
 うちはハンバーグにしてみました。



 オバマすし。ハンバおれ。みたいな。。。
 日米友好。みたいな。
 TPP反対。みたいな。
 銀座が何だ。沢寿司サイコー。みたいな。
 それ税金だろ。こんちくしょー。みたいな。
 アベさん、あなた腹は大丈夫なの。みたいな。
 それで放り出したんじゃなかったの。みたいな。
 ちゃんと消費税8%もらってね。銀座の寿司屋さん。みたいな。
 そんなバカバカしい話をしながら。
 美味しくハンバーグをいただきました。



 げっぷ。。。

 (2014.04.24)   このページのトップへ

『クロゲン』3666

 クロゲンと言えば「クローズアップ現代」である。



 国谷裕子さん。ボクより2つお姉さんである。
 爽やかである。そして才女である。
 大阪出身。アメリカのブラウン大学を卒業後、日本国内の外資系メーカーに就職。
 商品の販売戦略を担当したが、結局「なぜ一つでも多くのせっけんを売らなくてはいけないのか!」と納得がいかなくなった。そして1年足らずで辞めてしまった。
 なぜ一つでも多くのせっけんを売らなくてはいけないのか!
 お前は販促の担当だからだ! と言い返されるに決まっている。
 でも、ボクは国谷さんのそーゆーところが好きなんだなあ。。。
 クローズアップ現代は(月)〜(木)26分の放送である。週4回だから年間約208回の放送ということになる。
 1993年の4月放送開始だから今年で21年目。ざっと計算して4380回。
 こりゃあもうスゴい数だ。ボクは思う。国谷裕子さんに国民栄誉賞を送りたい!
 そんなわけで、世の中には立派な人がいて、上には上がいるものだ。
 さて、話を根源的なところに戻します。
 表題の「クロゲン」のこと。
 ボクらにとっての「クロゲン」はコレです。
 前にもお見せしましたが、あんまりみっともいいものではありません。爽やかさの欠片もありません。



 クローズアップげんなり。。。
 このシリーズはまだまだ続きます。写真を撮る機会があれば紹介します。
 例えば「アナグマに掘られまくった庭の穴」、「ドラムにヒビが入り水が漏るボイラー」、「骸骨になった小屋のトタン屋根」、「ムクドリに巣を作られまくっている2階の庇」などです。
 こちらもかなりの長寿番組になりそうです。

 (2014.04.23)   このページのトップへ

『心を入れ替えて今日から放浪記』3665

 そんなわけでしばらく放浪の旅に出ます。
 いつかあなたと行くはずだった、春まだ浅い信濃路へ。
 行く先々で思い出すのは。。。って、いつまでやってんだ!
 なぜ心を入れ替えなければならないか?
 それは飲み過ぎ、食い過ぎの心、つまり邪悪な心がボクたちを支配しているからだ。
 昨日なんか、好きな映画を観てるのに、1時間もたたないうちに眠たくなって寝てしまった。
「ちょっと、まだ8時半前よ!」
 と、ボクを叱りつけた妻までも、ザンネンなことに一緒に寝てしまったのだ!
 これではいけない! これでは人間としての基本的人権が維持できない!
 これでは単なる飼育された豚だ!!!
 そーゆー悲しい結論が導かれた。
 で、今日から飲み過ぎない、食い過ぎない人になることにした。
 それから、ほとんど観つくしてしまったせいなのか、BSの映画であんまりおもしろいのがないので、しょうがなく、以前見逃していた映画を「消化試合」のごとく観ていたのだが、これも眠くなる一因だと気付いた。
 なので、前置きが長くなったが、ボクたちは『放浪記』を読むことにしたのだ。
 放浪記は作家の林芙美子が自らの日記をもとに放浪生活の体験を書き綴った自伝的小説。
 「でんぐり返り」がある森光子の舞台作品としても有名で、菊田一夫脚本で1961年に東京の芸術座で初演されて以後同劇場で公演を続け、公演回数は2009年5月29日まで通算2017回を数えた。(ウィキペディアより)
 そんなわけで、基本的人権の維持が危ぶまれていたボクたちだが、これでどうにか人並みの文化教養レベルが確保できそうだ。

 (2014.04.23)   このページのトップへ

『好人物の巣窟』3664

 この顔が好人物でなくて何人物だというのか。



 奥さんも好人物だがシャイなので少し遠巻きに。。。



 息子Yくんも好人物である。こうやって窯の火を見守っているのである。



 時々、飴っこやせんべいを食べる。



 これだけの薪でも足りない。



 4月29日(火)〜5月6日(火)。火で始まり火で終わる。



 登窯の煙はもくもく立ちのぼる。



 今回初登場の新兵器。窯内の温度が分かるスグレモノ。切り替え式で2カ所の表示ができるメカ!
 ちなみに「8時32分」ではない。832℃なのである。



 午前10時〜午後5時。今回は3回目となる春の展示。



 登窯で焚き上げた「皿と鉢」を中心にお見せします。



 どうぞいらしてください。
 好人物が作る器は、親に似て皆「好人物」たちです。
 そうそう言い忘れました。もちろんこれは「三温窯」さんです。
 どこにもまだ告知してなかったそうで、一等最初に知ることができました。
 石巻のおばあちゃんが送ってくれた「笹かま」のお陰です。(たいそう喜んでくれましたよ!)

 (2014.04.22)   このページのトップへ

『ニュースの時間』3663

 1行ニュースしか読まないボクだった。
 が、最近、妻がニュースを読んでくれる。
 かいつまんで、いろいろためになることを教えてくれる。
 さながら「クローズアップ現代」の国谷さんである。
 今日のテーマは「スマホ料金値下げに関する話」だった。
 イオンが何やら安いケータイを始めたとか、ケータイ業界は今までクーリングオフが適用されてなかったとか、とても勉強になった。
 踊りもできるし、ニュースも読める妻をもらってよかった。
 ちなみに昨日の夕飯はこれだった。
 ええと、『真鯛の皮目カリカリオリーブオイル焼き』って・・・全然カンケーねーだろ!



 (2014.04.21)   このページのトップへ

『19step』3662

 スマホのアプリ。
 何かよく分からないが、スマホを持って歩くと「今あなたは何歩歩いたあるよ」と教えてくれるのがある。
 クルマに乗ると「あんた、今1時間半、クルマに乗ってたあるよ」というふうに教えてもくれる。
 そんなこと中国人に教えてもらわなくてもいいわい! (中国人ではありませんけど・・・)
 実はこれ、消費カロリーを計算してくれるアプリなんだそうです。
 何歩歩いたから何カロリー、何時間運転したから何カロリー消費した、みたいな計算をしてくれるわけ。
 歩いたとか運転したとか、どうやって分かるかというと、おそらくスマホが振動を感知してるんでしょうね。歩きとクルマでは振動の波長が違うんでしょう、きっと。
 ちなみに今日は、現在まで「19step」。たった19歩。
 寝床からここまで19stepだったみたい。だからどーした! ってことなんですけどね、これ。
 家中族のボクらにとってほとんど意味ないね、これ。

 (2014.04.21)   このページのトップへ

『スマホのマナー』3661

 運転中にかけるのは犯罪行為としても。。。
 スマホ初心者のボクなので、最近マナー違反を指摘されることが多い。
 誰から指摘されるかというと、それは妻である。
 他人とは滅多に会わないし、会ったとしてもそーゆーことは誰も言ってくれないものね。
 どーゆーことを指摘されるかというと、こーゆーことである。

 私と話してる時にスマホ見るな!
 私とご飯食べてる時にスマホやるな!
 私と歩いてる時のスマホは厳禁!
 私とお風呂に入ってる時のスマホは御法度!


 お風呂はジョークとしても、とにかく妻は「自分といる時にスマホをやるな!」と言うわけだ。
 私といるのがそんなにつまらないのか! という感情がわき起こるらしい。
 私とスマホとどっち大事なんだ!
 そんなにスマホが好きならスマホと結婚したらいい! いつでも出て行ってやる!
 どうもそんなことまで思うらしいのだ。
 そんなわけで、ボクはせっかくスマホを買いましたが、滅多にそれを見ることができないでいるわけです。
 もったいない気も少しします。

 (2014.04.21)   このページのトップへ

『トシゾーさん近況』3660

 昨日も2人で行ってきました、トシゾーさんの病院へ。
 看護師さんにいろいろ聞きました。こんなことを言ってました。
 まだ微熱がある。
 まだ胃ろうから栄養摂取できない。
 カラダは拭いてあげている。
 声を返してくれる時がある。
 どうも、まだまだしばらくこんな宙ぶらりんな状態が続くようです。
 ティッシュペーパーとおむつとボディソープを補充しました。
 洗濯物をカードランドリーで洗って乾かしました。
 そんなこんな、いろいろトシゾーさんに尽くしてきたんですが、「うん」とも「すん」とも、いわんや「ありがとう」なんて、ぜ〜んぜんボクらには言いませんでした。
 いいもんね〜だ。。。



 (2014.04.20)   このページのトップへ

『ワインセラーたったの5℃』3659

 とにかく馬場目は寒いなあ。。。
 家の中は時に寒いなあ。。。
 ワインセラーの表示がたったの5℃。。。
 なんという寒い朝。。。
 まったくいつになったら暖かくなんのかねえ。。。

 (2014.04.20)   このページのトップへ

『バツベンとおしゃべりしましょう! 第2回』3658

 今日はトシゾーさんの下着の洗濯に病院へ。
 ついでに市内で表題のボランティアをやってきます。
 ボクに相談したい人が遠方からくるんでね。
 おとといに続いて2回目。来週の火曜日にも3人目の予定が入ってます。なかなか忙しいバツベンです。
 そんなこんなで、これから妻と出掛けるわけです。
 天気がいいんだけど寒いね。
 これが秋田(とゆーか)馬場目なんだよね。まだまだ春めかない。。。
 クルマの運転気をつけて行ってきま〜す!

 (2014.04.19)   このページのトップへ

『自家製がんもどき』3657

 うちのかみさんがね。



 こんなものを作ってくれましてね。
 あたしゃあね。
 ガンは持ったことないんだけどねえ。
 がんもには目がないもんだからねえ。
 ふ〜ふ〜言って食べたんだけどねえ。
 いやあ、これが美味いのなんのって。
 え? チリとどっち取るかって? 
 そりゃあ、決まってるだろうよ。
 野暮なこと聞く人だなあ。。。

 (2014.04.19)   このページのトップへ

『がんちゅう君はエラい!』3656

 中学校の同級生、がんちゅう君。(本名、佐々木雄幸くん)*「がんちゅう」というのは屋号のようなものだろう。
 彼は柔道部、ボクは剣道部だった。ちなみに柔道部のキャプテンは馬場目あきらくん、剣道部キャプテンは館岡ひとしくんだが、そーゆーことはどーでもよろし。
 がんちゅう君は秋田の農業大学に入りアメリカに留学した。その甲斐あって英語はペラペラ。
 横手から奥さんをもらった。千佳子さん。フルートがすこぶる上手い。
 彼らは今、五城目の特産品になっている「キイチゴ」をポット苗で栽培する一大農家になっている。
 千佳子さんから「ラズベリーソース作ったから取りにきて!」と言われ十年ぶりに訪ねてみた。
 実は、ボクが秋田に戻って祖母と父を介護し始めた時分、お祭りに日、前出の馬場目あきら君に半ば強奪され、ここでご馳走になったことがあった。だからちょうど丸十年だ。
 妻もまだ秋田に来ていなかった頃の、ボクのかなりカワイソーな時代を知る人たちだ。
 がんちゅう君は小屋でウマそうにたばこを吸っていた。
「春になれば忙しいけど、それはそれで気持ちもいいし、こっちも減るがらいい」
 そう言って、彼は冬太りした大きなお腹をポンポン叩いた。
「ことなひまめ、ネットで調べた。見でる」と、うれしいことも言ってくれた。



 初め十本で始めたキイチゴの苗が、今では千本にもなった。日本のキイチゴ生産者としては大きな規模らしい。



 キイチゴには赤だけでなく、黒や黄色もある。千佳子さんはブラックベリーが好き。
 キイチゴはバラ科なので刺がある。



 いいなあ、いい顔だなあ。



 おばあちゃんの顔がまたよかったが、うっかり写真を撮り忘れた。



 自慢の芝生の庭園は、おばあちゃんが野焼きしたばかり。。。
 がんちゅう君はエラい。
 奥さんはもっとエラい。
 おばあちゃんはもっともっとエラい。

 (2014.04.18)   このページのトップへ

『農を通した共通の話題』3655

 この時期はこの村にも活気があっていい。
 窓から見える隣りのケンゾーさんの姿が輝いている。頭はいつものこと。
 田んぼに出向く人たちの声が、やかましいくらいに庭に響いてくる。
 こんなに生きていたのか?
 彼らは、それぞれ行き会うと会話を始める。
「おめの苗っこなんとだ?」
「うん、まんずまんずだ」
 そーゆーことを話しているに違いない。
「消費税の影響はなんとだ?」
「いやあ、困った消費税だ。売上げさっぱりだ」
 よもやそんな話をしているわけがない。
 農というキーワードがこの村を結んでいるからだ。
 その中で「農」ではなく「商」をやっているボクらはどうか?
 そう、士農工商。。。一番下っぴ、話も合わん。

 (2014.04.17)   このページのトップへ

『仕分けるチカラ』3654

 昨日は妻と抜歯に行った。
 妻と行く必要があるのか?
 ある!
 あんなもん1人で行けるもんか!
 1時間半の恐怖のまな板地獄の末、ボクは歯を抜かれた。
 痛み止めや化膿止めや胃腸薬やうがい薬をもらった。
 薬好きのボクにとって、これらの4種類の薬を仕分けることはシフクである。
 朝の分、昼の分、夜の分と、それ以外に「起きたて」と「就寝前」のうがい薬があることが、この仕分け作業をより複雑なものにしているが、でも、それだからこそやりがいがあるってもんだ。
 そーいえば、かつて石巻のおばあがいた時はうらやましかったものだ。
 彼女は毎日、朝、昼、晩と、それぞれ数十種類の薬を飲み分けていた。専用の薬入れを広告の紙で作って、それらをオブラートに包んで、苦々しい顔で「えいっ!」とばかりに口に放り込んでいた。
 それ以外にも、骨粗しょう症の薬というのがあって、毎週日曜日に1回飲んでいたような気がする。それを飲んだ前後は水を飲めないだとか何とか、ボクの前で、かっこつけて難しい話をしていたものだ。
 ああいうのを見ていると、薬好きのボクはイライラした。うらやましかったから。。。
 そうそう、何が言いたかったかというとですね。
 三吉堂(老舗和菓子屋さん)のおばあさんや、ご近所一番の働き者のヤスさんは別として、老人になると何かと薬が増える。
 そーゆー場合、薬を自分で仕分けるチカラが重要になるであろう。
 その点ボクはゼッタイ大丈夫だ。石巻のおばあも。。。
 と、言いたいところだが、実は彼女、帰った後、結構テーブルの下にあった。く、す、り。。。落ちてた。

 (2014.04.17)   このページのトップへ

『食欲の春と銘打って太る』3653

 ずっと食いたかった飯島奈美さんのおにぎりを妻が握ってくれた。
 題して『うんどうかいのおむすび』。



 「ごちそうさん」では、め以子はんのお母さん(財前直美)が握っていたもの。



 昆布は自家製です。梅干しは石巻のおばあちゃん製です。



 炊きたてのご飯を、手に塩を適量まぶして「ギュッ、ギュッ、ギュッ」と3回で握り。。。



 あとは形を整える。焼きタラコも美味そうだねえ。



 スアシさんからいただいた石巻は渡波の海苔。
 あとは食うだけ。。。



 食欲の春。
 また太った。
 しゃあねえな、こればっかりは。。。

 (2014.04.15)   このページのトップへ

『春の息吹と冬の残骸』3653

 花はまだ咲いていない。
 ここ馬場目の春。梅もまだ。



 桃もまだ。



 もちろん桜も。



 野はつくしとヤブカンゾウだらけ。



 我が「たらのめ」の芽は密かに食われる日を待つ。



 そんなさわやかな春の息吹とは裏腹に。。。
 我が家の小屋の屋根である。トタン板が遂にはがれ飛んでしまった!



 冬の残骸というべきか? 冬の爪痕というべきか?
 裏に回ると、もっと悲惨なことに、本宅の北側の屋根のひさしが落ちている!



 雪でやられたのだ。雪と一緒にひさしまで落ちてしまったのだ!
 結果的に言えば「ひさしのない家」になっているのだ! ちぇっ!



 これは築50年近い家屋の経年劣化の象徴と見るべきか、ひさし君の根性なし! と見るべきか。
 しかしまあ、彼を責めてもしょうがない。責めるなら、こんなんなるまで放置していたお金のない自分を責めよう。グスン。。。
 これからどうしもんか。。。前向きなことを考える脳が働かない。
 完全に放心状態である。
 もうなるようになれや。。。
 ならんか。ならんな。
 ものは考えようだ。
 ひさしのない家もまたいいではないか。モダンではないか。
 そもそも「ひさし」って何のためにあるのか?
 要らん、要らん、ひさしなんか、こんなもん要らん。

 (2014.04.15)   このページのトップへ

『猿岩石時代』3652

 テレビをほとんど見なくなって久しいが、かつてはテレビっ子だった。
 妻もそうらしい。
 猿岩石のヤツありましたよね?
 日テレでやったましたね。
 あれにチューヤンという中国人が出てましたね。
 あれ中国人だったから「中」を取ってチューヤンだったんでしょうかね?
 脈略なく、今朝はそーゆー話になりました。
「チューネンとだっちゅーねんは関係あるかね?」
 ボクが真面目に聞きました。妻はこう言いました。
「だからチューネンじゃなくてチューヤンだし、だっちゅーねんじゃなくてだっちゅーのだって」

 (2014.04.15)   このページのトップへ

『こだわり』3651

 3650回に密かにこだわりをもって臨んだわけだったが、終わってみれば何ということもなく、何の読者の反応もなく。。。
 つまり、こだわりってそんなもの。
 自分だけの世界。
 さて、今日はめちゃ忙しいので簡単に続きを書く。
 普段着にジャージを着る人がいる。
 あれもこだわりだろう。
 たぶん元体育会系。
 バンダナを巻く人もそう。必ずペーズリー柄。
 あれも一つのこだわり?
 世俗の人とちょと違うんだ。悪いけどちょっとシャレオツなんだ、オレは。そーゆー人いまだにいるね。
 それから根強く作務衣(サムイ)を着る人がいる。
 あれも何かのこだわり?
 オレはフツーの親父ちゃいます。オレにはオレなりのオレ流があって、あえていつもこれ着てます。そーゆー人いまだにいるよね。
 ボクは、さっき衣替えをしている妻に、もう8年も着ていないそれ(作務衣)を捨ててもいいかと聞かれましたが、簡単に「いいよ!」と言いました。
 こだわりないもん、ぜ〜ん然。

*おっ! 今、瞬間的に「ブログ村」ランキングが1位になってる!
 うれしいじゃないか! みんな、押してくれてありがとうね!


 (2014.04.14)   このページのトップへ



■エッセイ『ことなひまめのオッペケペーですっとこどっこいな日常2』バックナンバー(〜3650話はこちら)

HOME

雑感

写真

映画